退院とお支払い

退院時の手続きとお支払いについて

  • 退院が決まりましたら、退院日に受付で入院費の精算をお願いします。精算後おかえりください。費用の計算は退院日に行います。
  • 退院時に入院費の精算ができない場合、誓約書を提出していただきます。
  • 保険証を当月中にご提示いただけない場合、入院費は患者様の全額負担となります。
  • 領収書は医療費控除などに必要ですので大切に保管してください。 ※再発行は1通1,100円(税込)
  • 時間外や土日・祝日の退院は事前に医事課入院担当者にご相談ください。

 

入院中のお支払いについて

継続入院中の入院費は毎月請求となります。
入院費は毎月月末締め、翌月10日以降に請求いたします。
請求書は職員が直接お持ちいたします。
請求書が届きましたら受付にてお支払いください。

締め日:毎月末日締め
請求日:翌月10日以降

 

お支払受付時間とお支払方法

受付時間

平日午前9時~午後5時

お支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード(VISA·MASTER·JCBのみ)
    ※クレジットカードは平日のみご使用いただけます

 

高額療養制度について

1ヵ月の入院期間で医療費が高額になる場合、一定額以上の超えた金額が還付される制度があります。

入院時の場合

『限度額適用認定証』を受付窓口へご提示ください。窓口負担を上限額まで留めることができます。

退院後の場合

『高額療養費支給申請』の手続き後、3カ月後に患者様の銀行口座に振込みされます。下記の各窓口にて申請を行ってください。

健康保険 窓 口
国民健康保険 市町村窓口
全国健康保険協会 全国健康保険協会
健康保険組合 健康保険組合
共済組合 共済組合

 

各種診断書の申請

医事課入院担当者へお申し付けください。料金等はお問い合わせください。
(退院後に申請をされる場合には、1階受付へお申し付けください)